有限会社新清興業
有限会社新清興業は、上越市にある建築士事務所です。デザイン性・機能性・居住性を総合的に考慮し皆様にとって最適で快適な注文住宅をご提案致します
新潟県上越市藤巻8-59
2F Shinseiハウジングギャラリー
お問い合わせ:025-520-7172
営業時間:8:30~16:30
ブログ
上越市 注文住宅のShinseiブログ
住宅特集♪ [イベント情報]
夏らしいピカピカお天気が続いていますね
エアコンの効いた室内にいても
外気の温度の高さを感じるような陽気です。
ニュースでも毎日、熱中症の警戒情報が
流れています。皆様お気を付けください
さて、上越タイムスの住宅特集に、
Shinseiの記事が掲載されました


8月19日の日曜日に、上越市新光町で
【構造見学会】を行います!
今回の会場となる住宅はSW(スーパーウォール)工法、そして耐震等級3に加え制震工法も採用しています

完成見学会とは違い、インテリアや内装を見ることはできませんが、構造見学会でしか見ることのできない骨組みの部分や、
どのようにして気密性・断熱性を高めているのか、耐震等級3を実現しているのか、という建物の[内側]をしっかりと見ていただける機会です
構造見学会を見てから完成見学会を見ると
「あの状態からこんな風に仕上がるんですね!!」と、
より家づくりが具体的に感じていただけるメリットもありますので、ぜひ完成見学会とセットで見学していただくのがおススメです
!!
構造見学会は完全予約制です

ぜひお気軽にお申込みください

TEL:025-520-7172
平日8時半~16時半受付
メール:shinsei@fancy.ocn.ne.jp
24時間受付
ご予約お待ちしております


エアコンの効いた室内にいても
外気の温度の高さを感じるような陽気です。
ニュースでも毎日、熱中症の警戒情報が
流れています。皆様お気を付けください

さて、上越タイムスの住宅特集に、
Shinseiの記事が掲載されました



8月19日の日曜日に、上越市新光町で
【構造見学会】を行います!
今回の会場となる住宅はSW(スーパーウォール)工法、そして耐震等級3に加え制震工法も採用しています


完成見学会とは違い、インテリアや内装を見ることはできませんが、構造見学会でしか見ることのできない骨組みの部分や、
どのようにして気密性・断熱性を高めているのか、耐震等級3を実現しているのか、という建物の[内側]をしっかりと見ていただける機会です

構造見学会を見てから完成見学会を見ると
「あの状態からこんな風に仕上がるんですね!!」と、
より家づくりが具体的に感じていただけるメリットもありますので、ぜひ完成見学会とセットで見学していただくのがおススメです

構造見学会は完全予約制です


ぜひお気軽にお申込みください


TEL:025-520-7172
平日8時半~16時半受付
メール:shinsei@fancy.ocn.ne.jp
24時間受付
ご予約お待ちしております


- 2019年2月(3)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(7)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(6)
- 2018年4月(7)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(4)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(8)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(14)
- 2017年6月(16)
- 2017年5月(14)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(16)
- 2017年2月(13)
- 2017年1月(8)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(13)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(15)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(15)
- 2016年5月(17)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(9)
- 2016年2月(11)
- 2016年1月(9)
- 2015年12月(9)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(14)
- 2015年9月(15)
- 2015年8月(3)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(4)
- 2014年7月(3)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(1)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(2)
- 2012年10月(5)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(4)
コメント